SNSを活用した店舗づくりのメリット3選
店舗デザインを進める中で大切にしている事は、「お客様の理想を正確に形にすること」です。
そのために私が特におすすめしているのが、InstagramやPinterestなどのSNSを活用したイメージ共有です。
飲食店や美容室などの内装を検討される際に、SNSの画像や動画を参考にすることで、言葉だけでは伝えにくいニュアンスまでスムーズに共有できます。
ここでは、SNSを活用するメリットを3つにまとめました。
1.言葉では伝えにくいイメージを共有できる
「落ち着く雰囲気の飲食店にしたい」
「おしゃれな美容室を作りたい」
といったご要望も、言葉だけでは人によって受け取り方が違います。
SNSの写真を見せていただくことで、色合いや質感、雰囲気まで正確に共有でき、理想の店舗デザインに近づけます。
2.内装の方向性を早い段階で決定できる
SNSを活用すると、完成イメージが明確になるため、デザインや設計がスムーズに進みます。
早い段階で方向性を決めることで、後から「やっぱり違う雰囲気にしたい」と迷走するリスクを減らすことができます。
特に店舗内装では、物件契約から家賃発生までの時間を有効に使う為に、デザインイメージの早期共有が大きなメリットとなります。
3.“おしゃれな店舗”づくりのヒントが見つかる
SNSには最新のトレンドやおしゃれなデザイン事例が多く投稿されています。
そこから「こんな内装にしたい!」という具体的なヒントが得られると思います。
正直な話、他で出来て弊社で出来ない内装工事は無いですので、「こんなの出来ますか?」と気軽にお問合せ下さい。
国内外の施工事例を参考にすることで、予算も含め、より実現可能でリアルなデザイン提案につながります。
まとめ
SNSの活用は、飲食店や美容室の店舗デザインを進めるうえで大変効果的です。
おしゃれな内装を実現するためには、理想のイメージをできるだけ具体的に共有することが大切です。
打ち合わせの際には、ぜひ気になる投稿を保存していただき、ご提示ください。
私もそのイメージをもとにお客様の好みを知り、理想を形にする店舗デザインをご提案いたします。

